10月29日、待ちに待った大運動会が開催されました🏆
会場の飾りつけもバッチリ!
ご入居者も日ごろの練習の成果を発揮すべく張り切っていました😊👐
まずは開会式です🎈
ご入居者代表で、選手宣誓をしていただきました。すばらしい宣誓で、参加者のやる気もアップしたように思います😉
競技の初めは「大玉送り」です。職員が運んでいるように見えなくもないですが…😂
一生懸命に次の方へ送ってくださいました🙌
続きまして「送れ送れゲーム」です。手に持った棒を使い、半分に切ったペットボトルや輪っかを隣の人に渡します。
手を使ってはいけません🙅
思いっきり手で掴んでいる職員がちらほらいましたが🙈
後ろで見守ってくださっているご家族が、身を乗り出して手助けしている姿も発見です🙊
お次は「落としたらダメよゲーム」です。
職員はスプーンの上に、ご入居者はトレーの上にピンポン玉を乗せ、落とさないように走るゲームです。
大声援をバックにゆっくりゆっくり慎重に走る姿が面白かったです😄
続いて「風船バレー」です。
レクリエーションでもよく行っている競技で、ご入居者の目の色がいつもと違い、必死にボールを追いかけていました🙁💪
フィナーレは全員で「マツケンサンバ」を踊りました👯
いつも練習していたので、振り付けもバッチリでしたね!!!
とっても楽しく、終始笑い声で溢れる大運動会でした🏅
皆様の笑顔や一生懸命なお顔が見られてとてもいい会となりました😊👐
ご家族もたくさんの方が参加してくださり、どうもありがとうございました。
写真を掲示しますので、ご面会の際にぜひご覧ください🙂